

						当館は大正10年より創業致しまして、永らく多くのお客様に「湯治の宿としてご愛顧頂いておる老舗旅館でございます。
						大自然の中でごゆっくりとお寛ぎ頂き、日々の疲れを癒せるよう、スタッフ一同、真心込めて努めてまいります。
						
						山根屋旅館 若旦那 渡邉 樹璃案
					

							源泉が流れ出ている所です。
							源泉温度74℃(調査時の気温18℃)毎分51L(動力揚湯)で無色澄明・土臭・無味です。
							
						
							大浴場・中浴場の源泉(炭酸水素塩泉)の源泉ポンプ小屋です。
							建物から50m位離れた荒川沿いにあります。
							
						
							ポンプ小屋内の電力ポンプです。
							
						




						ぜひご友人やご家族で楽しまれてはいかがでしょうか?
						ご利用を希望されるお客様はフロントまでお越しくださいませ。
						
						| ご利用料金 | ||
|---|---|---|
| 30分 | お一人様 | 300円(税込) | 
| 60分 | お一人様 | 600円(税込) | 


							吾妻連峰を走る山岳道路で、「日本の道百選」にも選ばれた。
							磐梯吾妻スカイラインは作家井上靖の命名による「吾妻八景」
							(白樺の峰、つばくろ谷、天狗の庭、浄土平、双滝の辻、湖見峠、天風境、国見台)が有名で、中間地点の浄土平では、レストランなどもある。
							特に新緑や紅葉の季節は美しく、快適なドライブが楽しめる。
							
						
							仁田沼は、土湯温泉から車で約10分のところにあり、3月中旬より可憐な芽を出し、
							4月上旬から4月下旬にかけて周囲1,000m余りの湿原一帯に10万株ものミズバショウが真っ白な花を咲かせ、カタクリの花も見られる。
							男沼・女沼・つつじ山・思いの滝のハイキングコースが設けられている。
							
						
							写真家秋山庄太郎氏が毎年訪れた事で全国的に有名なこの公園は、
							花木栽培を専業とする阿部氏が30年の歳月をかけて作りあげた公園。
							春の梅(1500本)から桜(2000本)、桃(1000本)、ハクモクレン、レンギョウと次々に見事な花を咲かせる。
							全国のプロ・アマカメラマンや観光客が訪れる。
							
						


 
							 
							 
							

